期刊文献+

《语法演变的研究》评介

原文传递
导出
摘要 《语法演变的研究》于2018年5月28日由日本黑潮社出版,作者小柳智一现任日本圣心女子大学文学部教授,专攻日语语法史。全书由序章、第1至12章和附章构成,除序章和第12章是为本书专门撰写外,其他12章均为作者在本书出版前5年内发表的论文,在收入本书时做了调整和修改。
作者 杨文江
机构地区 南开大学
出处 《高等日语教育》 2019年第2期139-147,共9页 Advanced Japanese Language Education
  • 相关文献

参考文献1

二级参考文献19

  • 1杨文江.日语示证范畴研究[D].北京:北京大学博士学位论文,2014.
  • 2秋永一枝.共通語のアクセント[C]// NHK放送文化研究所. NHK日本語発音アクセント辞典(新 版).東京:日本放送出版協会,1998: 174-221.
  • 3秋永一枝.東京弁アクセントの変容[M].東京:笠間書院,1999.
  • 4新山茂樹.形容調の接尾語「ぽいJIぱしりの生成[J].国語研究,1960, (10):48-58.
  • 5岩崎真梨子.形容詞性接辞の意味変化に関する史的研究一"一ぽい"と"ーらしい"一[D].岡山:岡山大学博士論文,2012.
  • 6漆谷広樹.接尾辞「げ」と助動詞「そうだ」の通時的研究[M].東京:ひつじ書房,2010.
  • 7岡部嘉幸.近世江戸語におけるラシイについて[C]//I近代語学会.近代語研究第12集.東京:武蔵野書院,2004: 255-274.
  • 8仙波光明.終止連体形接続の「げな」と「さうなJ-伝聞用法の発生から定着まで一[C]//佐伯梅友博士喜寿記念国語論集刊行会.国語学論集:佐伯梅友博士喜寿記念東京:表現社,1976: 513- 535.
  • 9田中宣庚.付属語アクセントからみた日本語アクセントの構造[M].東京:おうふう,2005.
  • 10土井忠生.近古の語法[J].国語と国文学,1938,(10):60-80.

共引文献3

相关作者

内容加载中请稍等...

相关机构

内容加载中请稍等...

相关主题

内容加载中请稍等...

浏览历史

内容加载中请稍等...
;
使用帮助 返回顶部