期刊文献+

中国的日语拟声词、拟态词的教育现状研究 被引量:1

下载PDF
导出
摘要 在日语中占有重要地位的拟声词、拟态词在中国日语教育中没有得到重视。而拟声词、拟态词是日语学习的一个难点,为了让日语学习者能更好掌握其用法,有必要在日语学习初级阶段导入拟声词、拟态词。导入时首先确定一定数量的基本拟声词、拟态词;其次在指导过程中不能仅局限于词义解释和几个例句的列举,还要对词的使用语境、常搭配使用的动词、句型进行介绍;最后帮助学习者强化理解和记忆。
作者 张莉
出处 《陇东学院学报》 2012年第5期91-95,共5页 Journal of Longdong University
  • 相关文献

参考文献18

  • 1玉村文郎.日本語の音象徴語の特徴とその教育[J].日本語教育,1989(68) :30 -35.
  • 2牧野成一,筒井通雄.日本语基本文法辞典[M].东京:ジャパンタイムズ,1989 :56 - 90.
  • 3渡迫裕子.日本語教育におけるオノマトベの扱いについての一考察[J].学校教育学研究, 1997(9) :12 -16.
  • 4[4J三上京子.日本語教育のための基本オノマトベの選定とその教材化[J]. leu日本語教育研究,2006(3) :20 -23.
  • 5三上京子.日本語の擬音語?擬態語における意味 の拡張ー痕跡的認知?予期的認知の観点から[J].日語日文学研究,2006(7) : 199 - 217.
  • 6秋元美晴.日本語教育におけるオノマトベの住畳づけ[J].日本語学,2007(7) :27 -30.
  • 7国立国耨研究所(1984)「国立国籍研究所鞭告78日本語教育のための基本語葉調査」秀英出版.
  • 8文化庁文化部国語課(1983)「外国人に対する日本語教育の振興に関する報告集」京和工業.
  • 9玉村文郎(1987)「日本語教育基本2570語」,「日本語教師養成通信講座日本語の語葉?意味(1)(2)」アルク.
  • 10国際交流基金?日本国際教育協会繍(2002)「日本語能力試験出題基準[改訂版] 」凡人社.

同被引文献2

引证文献1

二级引证文献3

相关作者

内容加载中请稍等...

相关机构

内容加载中请稍等...

相关主题

内容加载中请稍等...

浏览历史

内容加载中请稍等...
;
使用帮助 返回顶部